
【約束①】
子育てについての発信を、お母さんだけに向けて発信はしません。
どの家庭でも、育児を担っているのは主にお母さんであることは間違いないと思います。
マーケティング的にも、お母さん向けに発信した方が、共感も得られ、効果もあるでしょう。
でも、子育てについての発信をお母さん向けにすればするほど、子育てがお母さんだけのものになってしまい、”子育て=お母さん”というイメージと構造が強化されてしまう気がするのです。
子育ては、家族でするものだと思っています。そして、とてつもなく尊く楽しく愛おしいものです。
お母さんだけが独り占めするなんて、もったいない!
お父さんや他の家族が携わらないなんて、もったいない!!
そんな思いを込めて、様々な事業を展開していきたいと思います。
【約束②】
イベントなどの事業を展開する際、”親子”ではなく”家族”という言葉を使います。
“親子”という言葉には、あくまで私の主観ですが、血縁上の・法律で定められた、といったニュアンスを感じます。
今、家族には様々な形があります。
お母さんだけだったり、お父さんだけだったり、おじいちゃんやおばあちゃんだけの家族もあるでしょう。
お母さんが2人だったり、お父さんが2人の家族もあるでしょう。
どのような形であれ、全ての家族のコミュニケーション不足を解消し、様々な家族の課題を解決することを、さかせるはミッションとしています。