【実施報告】海外在住日本人向け「アドラーから学ぶ、家族の信頼関係をより強固にする子育て心理学講座」
6月13日(正確には14日)、日本時間AM24:00~とAM2:00 ~の2回にわたり、【さかせる「家族会議のタネ」×子育て心理学専門講師 佐野友美コラボ企画】海外在住日本人向け「アドラーから学ぶ、家族の信頼関係をより強 […]
6月13日(正確には14日)、日本時間AM24:00~とAM2:00 ~の2回にわたり、【さかせる「家族会議のタネ」×子育て心理学専門講師 佐野友美コラボ企画】海外在住日本人向け「アドラーから学ぶ、家族の信頼関係をより強 […]
コロナの影響が続く中、まだまだ子育てに不安やストレスを抱えている日本のお母さんやお父さんは世界中にいるはずです。 こんな時だからこそ、日本語で安心できる情報を届けたい!オンラインなら、海外でがんばるお母さんお父さんにも寄 […]
5月17日(日)AM10:00~、教育コンサルタントで子育て心理学専門講師の佐野友美先生をイスタンブールよりお招きして、【さかせる「家族会議のタネ」×子育て心理学専門講師 佐野友美コラボ企画】「子どもとの信頼関係が貯まる […]
長引く外出自粛と在宅勤務で、つい子どもに大きな声を出してしまい、罪悪感を抱く…の繰り返し。実はそんなイライラ・ウツウツ、ありませんか? “さかせる「家族会議のタネ」緊急企画”である今回のオンライン講座では、アドラー心理学 […]
実は、子どもの小学校のPTA役員を務めさせていただいています。 先日、子ども達の休校期間中の不安解消を目的に、PTA主催で「新1年生zoom交流会」を開催したところ、思いがけず様々な方面の方からお問い合わせいただきました […]
わが家には、子ども達の発案で“かぞくのおなやみポスト”というものがあり、“おなやみ”が入ると、日曜夕食時の家族会議の議題になります。 先日、長女から「ママのおこりかたがこわくてこまっています」という“おなやみ”が入ったの […]
在宅ワークでzoomを使っていると、子ども達が興味津々で寄ってきます。 そりゃぁ、興味あるよね~(^^) 興味あるなら、使ってみよう!! ってことで、先週末お友だちに声をかけて、仲良し7人(全員小学2年生)で“子ども会議 […]
ずっとブログを始めよう始めようと思っているうちに、随分と時間が経ってしまいました(^^;) 今回、思いもかけない一斉休校(子ども達目線でいうと、長い春休み(?))という措置がとられたことをきっかけに、書き始めようと思いま […]
川崎商工会議所での賀詞交換会がご縁で、『エフエムたちかわ(FM84.4mhz)』でパーソナリティを務め、川崎親善大使でもある鈴木よしえさんの番組『パークサイド・スクエアー』にゲスト出演させていただきました。 なかなか緊張 […]
令和2年1月7日、KCCIホールで開催された川崎商工会議所の賀詞交換会に出席させていただきました。 福田市長も出席され、あまりに多くの方が参加していらっしゃったので(なんと850人!!!)、少々気後れしてしまいました・・ […]